その2

 

【その1】サミ、ネネツ、ケット、ガナサン、エベンキ、チュクチ、ブリヤート、ユカギール、ニブフ

【その2】イヌイト

【その3】クリー、スレーブ、ソールト、セイリッシュ、ベラ=クーラ   

【その4】その他

 

  ビデオタイトル  
A-5 イグルーの作り方

民族:イヌイト
制作:カナダ国立映画制作庁
監督:ダグラス=ウィルキンソン
1950年
イグルー(雪の家)は、イヌイトが冬に使用する住居です。この映像では、イグルーを建てる 場所を選ぶところから、完成するまでを紹介します。

A-6 トゥクトゥと素敵な新しい服

民族:イヌイト
制作:教育開発センター、カナダ国立映画制作庁
監督:ローレンス=ハイド
1967年
カナダ北部のネツィリク=イヌイトのトゥクトゥじいさんが冬の日、イグルーの中で自分が子どもだったころの話をします。お母さんが美しくて、暖かな服を作ってくれたときのことを。

A-7 トゥクトゥと一万匹のさかな

民族:イヌイト
制作:教育開発センター、カナダ国立映画制作庁
監督:ローレンス=ハイド
1967年
カナダ北部のネツィリク=イヌイトのトゥクトゥじいさんが冬の日、イグルーの中で自分が子どもだったころの話をします。石でせき止めた川の中でお父さんたちが魚をとったときのことを。

A-8 トゥクトゥと力試し 民族:イヌイト
制作:教育開発センター、カナダ国立映画制作庁
監督:ローレンス=ハイド
1967年
カナダ北部のネツィリク=イヌイトのトゥクトゥじいさんが冬の日、イグルーの中で自分が子どもだったころの話をします。狩猟で鍛えたイヌイトの男たちが、様々な力試しで競いあったときのことを。
A-9 トゥクトゥと大きなカヤック 民族:イヌイト
制作:教育開発センター、カナダ国立映画制作庁
監督:ローレンス=ハイド
1967年
カナダ北部のネツィリク=イヌイトのトゥクトゥじいさんが冬の日、イグルーの中で自分が子どもだったころの話をします。お父さんたちが流木でできた枠にアザラシの皮を張ってカヤックと作ったときのことを。
A-10 トゥクトゥと室内での遊び 民族:イヌイト
制作:教育開発センター、カナダ国立映画制作庁
監督:ローレンス=ハイド
1967年
カナダ北部のネツィリク=イヌイトのトゥクトゥじいさんが冬の日、イグルーの中で自分が子どもだったころの話をします。イグルーの中でお手玉をしたり、鬼ごっこをしたりして遊んだときのことを。
A-14 春の氷の上で(短縮版) 民族:イヌイト
制作:アラスカ大学博物館、アラスカ原住民文化遺産撮影企画
撮影・監督:レオナルド=カマリング、サラ=エルダー
1976年
セントローレンス島は、アラスカ本土から320キロメートル、ロシア領チュコト半島から72キロメートル離れたベーリング海に浮かぶ離島です。現在アラスカの一部であるこの島には、シベリア=イヌイトの人びとが暮らしてきました。春になって海氷に裂け目ができる頃、セイウチ猟がはじまります。
A-16 ネツィリク・イヌイト 石積みダムによる漁撈(短縮版)

民族:イヌイト
制作:米国教育開発センター、カナダ国立映画制作庁
監修:モントリオール大学 アセン=バリクシ
1967年
カナダ北極圏のネツィリク=イヌイトの人びとは、夏には内陸に移動します。北極イワナが遡上する8月、川に石積みダムを築いて魚の逃げ道をふさぎ、ヤスでつく漁をしていました。

A-17 ネツィリク・イヌイト 春季氷上のキャンプで(短縮版)

民族:イヌイト
制作:米国教育開発センター、カナダ国立映画制作庁
監修:モントリオール大学 アセン=バリクシ
1967年
カナダ北極圏のネツィリク=イヌイトの人びとは、春5月には、まだ海氷のうえで生活をしています、。ここでは堅い雪で建てる家、イグルーでの数家族の暮らしのようすを紹介します。

A-18 ネツィリク・イヌイト 春季氷上の集団狩猟(短縮版)

民族:イヌイト
制作:米国教育開発センター、カナダ国立映画制作庁
監修:モントリオール大学 アセン=バリクシ
1967年
カナダ北極圏のネツィリク=イヌイトの人びとは、春6月のキャンプを陸上に移しますが、男たちは付近の海氷の上で、呼吸穴に近づいたアザラシの銛(もり)猟をします。

A-22 チュコトカの牙細工 民族:チュクチ、イヌイト
制作:ロシア連邦ウラジオストック ダリテレフィルム撮影所
1981年
アジア最東端、チュコト半島ウエレンの町のセイウチの牙細工の工房では、チュクチやシベリア=イヌイトの人びとが伝える、神話や説話を描く工芸品を生産しています。
A-23 われら川の民(短縮版) 民族:イヌイト
制作:アラスカ州ベセル市 KYUK-TV
監督:J.マクドナルド
1986年
西部アラスカのユーコン川の河口デルタ地帯のイヌイトの人びとの暮らしの変貌を、モラビア派のキリスト教伝道師の記録した歴史的な映像で紹介します。
A-30 L.ブルトンによるエスキモーの夏

民族:イヌイト
制作:カナダ国立映画制作庁
1944年
カナダ西部の極北地帯に暮らすイヌイトは、夏のキャンプ地で漁撈や狩猟などを行い、冬に備えます。また、ヨーロッパ人に毛皮を持ち込み、代わりにマッチや砂糖などを手にいれていました。

A-38 ポーラ・イヌイトの氷下漁 民族:イヌイト
制作:ドイツ国立科学映画研究所
1974年
サイレント(無声)
グリーンランド北部チューレ地方に暮らすイヌイトの重要な生業の一つが漁撈です。湖水に穴を開け、ヤスでついて捕らえる方法と釣りの二つの方法を紹介します。

北海道立北方民族博物館 〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888 FAX0152-45-3889
Hokkaido Museum of Northern Peoples   309-1 Shiomi, Abashiri, Hokkaido 093-0042 JAPAN FAX+81-152-45-3889