参加(さんか)したい人(ひと)は博物館(はくぶつかん)に電話でもうしこんで下さい。 電話番号(でんわばんごう)は0152−45−3888です。
はくぶつかんクラブは小中学生向けで、定員(ていいん)は20名です。
はくぶつかんクラブ カラフルまが玉づくり
日時 2019年4月20日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 若山恵子(当館解説員) 対象 小中学生20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
ゴールデンウィークイベント
日時 2019年5月3日(金・祝)-5日(日・祝)9:30- 会場 北方民族博物館ロビー 対象 こども〜大人 各日100名 参加 無料 3日 ころころフェルトボールのストラップづくり 4日 ビーズ付き革のコンパクトミラーづくり 5日 粘土でつくる北のキーホルダー 施設見学会 道立オホーツク公園・北方民族博物館施設見学会 日時 2019年5月26日(日)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂集合 対象 こども〜大人 参加 無料
日時 2019年5月3日(金・祝)-5日(日・祝)9:30- 会場 北方民族博物館ロビー 対象 こども〜大人 各日100名 参加 無料 3日 ころころフェルトボールのストラップづくり 4日 ビーズ付き革のコンパクトミラーづくり 5日 粘土でつくる北のキーホルダー
日時 2019年5月26日(日)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂集合 対象 こども〜大人 参加 無料
はくぶつかんクラブ 動物ししゅうのクリアファイル 日時 2019年6月1日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 石原生久代(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位 はくぶつかんクラブ フィンランドのアウトドアゲーム「モルック」で遊ぼう 日時 2019年6月15日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂集合 講師 菅原章子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 100円(保険料) ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位 第8回ユハンヌス-夏至まつり 日時 2019年6月30日(日)10:00-13:00 会場 北方民族博物館
日時 2019年6月1日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 石原生久代(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
日時 2019年6月15日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂集合 講師 菅原章子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 100円(保険料) ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
日時 2019年6月30日(日)10:00-13:00 会場 北方民族博物館
はくぶつかんクラブ ロシア風ぎょうざ「ペリメニ」づくり
日時 2019年7月6日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 中田篤(当館主任学芸員) 対象 小中学生 20名 参加 100円(保険料) ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
海の日イベント バイダルカ「アルガラッフ号」試乗体験
日時 2019年7月15日(月・祝)10:00-14:00 参加 無料
はくぶつかんクラブ サミのひも織り腕時計づくり 日時 2019年7月27日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 菅原章子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
はくぶつかんクラブ サミのひも織り腕時計づくり
日時 2019年7月27日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 菅原章子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
はくぶつかんクラブ 北方民族の文様 ステンドグラス風木箱づくり 日時 2019年8月10日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 平栗美紅(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位 参加 無料
はくぶつかんクラブ 北方民族の文様 ステンドグラス風木箱づくり
日時 2019年8月10日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 平栗美紅(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位 参加 無料
はくぶつかんクラブ 北欧風パンケーキとジャム&バターづくり 日時 2019年8月31日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 菅原章子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 100円(保険料) ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
はくぶつかんクラブ 北欧風パンケーキとジャム&バターづくり
日時 2019年8月31日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 菅原章子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 100円(保険料) ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
はくぶつかんクラブ インディアンのテント・ティピ型ライトづくり
日時 2019年9月28日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 平栗美紅(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース1単位
はくぶつかんクラブ フェルトでつくるシロクマのコインケース 日時 2019年10月19日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 石原生久代(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース
はくぶつかんクラブ フェルトでつくるシロクマのコインケース
日時 2019年10月19日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 石原生久代(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース
第11回はくぶつかんまつり 日時 2019年11月3日(日・祝)11:00-14:00 会場 北方民族博物館 ※ 道民カレッジ連携講座
日時 2019年11月3日(日・祝)11:00-14:00 会場 北方民族博物館
※ 道民カレッジ連携講座
はくぶつかんクラブ 革とフェルトでつくるオリジナルカレンダー 日時 2019年12月14日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 若山恵子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース ロビーコンサート2019 -青少年のための室内楽の夕べ- 日時 2019年12月下旬 会場 北方民族博物館ロビー 出演 札幌交響楽団員 鑑賞 無料(整理券が必要です) 主催 一般財団法人 北方文化振興協会、一般財団法人 山田記念青少年育成財団
日時 2019年12月14日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 若山恵子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース
日時 2019年12月下旬 会場 北方民族博物館ロビー 出演 札幌交響楽団員 鑑賞 無料(整理券が必要です) 主催 一般財団法人 北方文化振興協会、一般財団法人 山田記念青少年育成財団
講習会 初めての歩くスキーツアー
日時 2020年1月18日(土)10:00-12:00 会場 道立オホーツク公園 センターハウス集合 講師 中田篤(当館主任学芸員)ほか 対象 小学生以上 20名(小学生の場合は保護者同伴) 参加 100円(保険料) 持ち物 手袋、帽子、あればサングラス又はゴーグル 体温調節できる服装(ウインドブレーカーなど) ※ 道民カレッジ連携講座 はくぶつかんクラブ かんじき体験 日時 2020年1月25日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館周辺 講師 野口泰弥(当館学芸員) 対象 小中学生 20名 参加 100円(保険料) 持ち物 冬用長靴、着替え、タオル、暖かい服装でお越しください。 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース
日時 2020年1月18日(土)10:00-12:00 会場 道立オホーツク公園 センターハウス集合 講師 中田篤(当館主任学芸員)ほか 対象 小学生以上 20名(小学生の場合は保護者同伴) 参加 100円(保険料) 持ち物 手袋、帽子、あればサングラス又はゴーグル 体温調節できる服装(ウインドブレーカーなど) ※ 道民カレッジ連携講座
日時 2020年1月25日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館周辺 講師 野口泰弥(当館学芸員) 対象 小中学生 20名 参加 100円(保険料) 持ち物 冬用長靴、着替え、タオル、暖かい服装でお越しください。 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース
第30回北方民族博物館開館記念感謝DAY
日時 2020年2月9日(日)9:30-16:30 会場 北方民族博物館
はくぶつかんクラブ 北方民族の太鼓をつくろう
日時 2020年3月14日(土)10:00-12:00 会場 北方民族博物館講堂 講師 若山恵子(当館解説員) 対象 小中学生 20名 参加 無料 ※ 道民カレッジ連携講座 ジュニアコース
北海道立北方民族博物館 〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888 FAX0152-45-3889 Hokkaido Museum of Northern Peoples 309-1 Shiomi, Abashiri, Hokkaido 093-0042 JAPAN FAX+81-152-45-3889