〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888 FAX0152-45-3889
Hokkaido Museum of Northern Peoples   309-1 Shiomi, Abashiri, Hokkaido
093-0042 JAPAN  

登録博物館・文部科学省科学研究費助成事業指定研究機関


最終更新日2025年1月12日

 

 臨時閉館や開館時間変更がある場合は、X(ツイッター)Facebookでお知らせします。

 

 

 

利用案内

 

 

  団体予約について

 新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。

  来館者のみなさまへのお願い (2023.5.9)

1.発熱等風邪症状のある方は入館をお控えください。
2.館内各所に消毒液を置いていますのでご利用ください。
3.換気を定期的に行います。
4.常設展示室内タッチパネルやドアノブなどの消毒を定期的に行います。
5.飛沫防止シールドを設置します。
6.感染対策上の理由によりマスク着用をお願いする場合があります。また職員はマスクを着用する場合があります。


おうちから北方民族博物館をお楽しみください

 おうちミュージアム

 北方民族博物館常設展示解説動画ほか

 

※日時の変更や中止になる場合もありますのでご了承ください。

 はくぶつかんクラブ まが玉づくり(2/1) ※定員になりました。

 第35回北方民族博物館 開館記念感謝DAY(2/11)


 開館記念感謝DAYチラシ(PDF)

 

 講習会 カザフの工芸(2/28)

 講座 カザフの装飾文化(3/1)

 はくぶつかんクラブ 手作りバターと簡単チーズ(3/15)

 上映会 北方民族博物館シアター春(3/22)

 

 もよおしの詳細

 ロビー展「オホーツクシリーズ18 北の状景から」

【会期】2025年1月4日(土)~1月19日(日)
【会場】北方民族博物館ロビー
【観覧】無料 
【出展】関根健太郎、山田丈司、中村正史、ALC、serika
【主催】北海道立北方民族博物館

企画展「カザフの工芸~伝統の意匠 現代の手仕事」

【会期】2025年2月1日(土)~4月6日(日)
【会場】北方民族博物館 特別展示室
【観覧】無料 
【主催】北海道立北方民族博物館
【協力】廣田千恵子氏 カブディル・アイナグル氏


 企画展チラシ(PDF)


 移動展「北方民族の衣装~サハリンからアムール川流域」

【会期】2024年12月14日(土)~2025年1月26日(日)
【会場】北網圏北見文化センター2階 企画展示室
【観覧】無料 
【主催】北見市教育委員会 北網圏北見文化センター/北海道立北方民族博物館


 

 ここからfacebookフェイスブックへ

利用案内

 

1月・2月の休館日

1/1(水)~3(金)、1/6(月)、1/14(火)、1/20(月)、1/27(月)
2月は無休です。
  令和6年度(2024年度)カレンダー

開館時間

 午前9時30分~午後4時30分(7-9月は午前9時00分~午後5時00分)

観覧料

【常設展示観覧料】
 一般 550[440]円
 大学生 200[160]円
 ※[]内は10名以上の団体の場合

高校生(7,8月)、小中学生・65歳以上・障害のある方及びその引率者などは免除になります。
高校生は毎週土曜日、学校での利用の場合は免除になります。
※証明できるものをお持ちくだい。障害者手帳アプリなどの各種アプリもご利用になれます。

高校生は毎週土曜日、学校での利用の場合は免除になります。

  常設展示観覧料の割引の詳細 

  免除規定の詳細

交通案内

最寄りの空港は女満別空港(約15km)です。
網走駅・バスターミナルからは網走バス施設めぐり線 
タクシーは網走駅から1700円(冬期は2000円)程度です。

  交通案内の詳細

問い合わせ先

〒093-0042 網走市字潮見309-1
電話 0152-45-3888
ファックス 0152-45-3889
   

 プライバシーポリシー

 

参加者募集 電話0152-45-3888で申し込みを!  

※日時の変更や中止になる場合もありますのでご了承ください。