2023.5.31更新

オホーツク地域の博物館情報をおしらせします

詳細については各博物館にお問い合わせください。催し物の内容や日程は都合により変更されることがあります。

申込の必要のあるものや、有料の催し物もあります。

紹介博物館施設(五十音順)  網走市立郷土博物館・網走市立美術館・斜里町立知床博物館・美幌博物館・博物館網走監獄・北海道立北方民族博物館

3/25(土)

特別展 「カメラは見た!動物たちの素顔」

〜10/22(日)

  会場

美幌博物館2F 特別展示室

    観覧 特別展のみの観覧は無料
    内容 ちょっと笑える動物たちの姿を写真や動画で紹介します。
    問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
5/20(土)

ロビー展 「モンゴル・遊牧世界の小道具たち」

〜6/18(日)

  会場

北海道立北方民族博物館 ロビー

    観覧

ロビー展のみの観覧は無料

    問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
 

6/10(土)

10:00〜12:00

はくぶつかんクラブ 「トーテムポールのペンスタンド」 

      会場 北海道立北方民族博物館 講堂
      講師 塩谷舞(当館解説員)
      対象 小中学生 12名(要申込)
      参加料 無料 
      問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
     
6/16(金) 1. 10:00-12:00

博物館プチ工房 「風鈴」

  2. 14:00-16:00  

会場 美幌博物館1F 講座室

     

講師 町田善康 (美幌博物館)

      対象 どなたでも(小学3年生以下は、保護者の同伴が必要)
 

 

 

参加費 1セット300円(2個で1セット)

 

 

  その他 時間内で自由に入室し、作品ができ次第終了。(所要時間 30分〜)
      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
6/17(土) 1. 10:00-12:00

博物館プチ工房 「風鈴」

  2. 14:00-16:00  

会場 美幌博物館1F 講座室

     

講師 町田善康 (美幌博物館)

      対象 どなたでも(小学3年生以下は、保護者の同伴が必要)
 

 

 

参加費 1セット300円(2個で1セット)

 

 

  その他 時間内で自由に入室し、作品ができ次第終了。(所要時間 30分〜)
      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     

6/17(土)

10:00〜11:30

講座 「モンゴル民話から見る遊牧世界」 

      会場 北海道立北方民族博物館 講堂
      講師 西村幹也氏(NPO法人しゃがぁ理事長)
      対象 一般 20名(要申込)
      参加料 無料 
      問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
     

6/18(日)

 

北方民族博物館「第9回ユハンヌス〜夏至まつり」

      会場 北海道立北方民族博物館前庭 ※悪天候の場合は中止
      参加料 無料
      内容 「常設展示観覧料無料」、「第15回モルック大会」、「フラダンス」、「ミニコンサート」、「フィンランド風スープ・白樺樹液の無料配布」ほか  ユハンヌスチラシ
      問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
     
6/24(土) 9:30〜12:00 博物館講座(芸術編) 「記憶する絵」 
     

会場 美幌博物館1F 講座室

     

講師 渡辺貞之氏(画家・アートホール東洲館館長)

      対象 中学生以上〜一般(小学生以下は保護者同伴)
      募集期間 〜6/23(金)
      定員 24名(先着順)
      参加費 100円(材料代として)
     

その他 事前申込は必要。

      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     

6/30(金)

10:00〜11:30

講座 「草木染の世界」 

      会場 北海道立北方民族博物館 講堂
      講師 山崎和樹氏(草木工房主宰・染色工芸家)
      対象 一般 20名(要申込)
      参加料 無料 
      問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
     

3/25(土)

特別展 「カメラは見た!動物たちの素顔」

〜10/22(日)

  会場

美幌博物館2F 特別展示室

    観覧 特別展のみの観覧は無料
    内容 ちょっと笑える動物たちの姿を写真や動画で紹介します。
    問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
4/19(水)

北方民族博物館移動展 「「暖かい」だけじゃない!毛皮と北方民族の多彩な関係」

〜5/21(日)

  会場

斜里町立知床博物館・交流記念館ホール

    観覧

移動展のみの観覧は無料

    問合先 斜里町立知床博物館 斜里町本町49 電話0152-23-1256
     
4/22(土)

ロビー展 「Extreme.Relay -伝統を継ぐレース

〜5/14(日)

  会場

北海道立北方民族博物館 ロビー

    観覧

ロビー展のみの観覧は無料

    協力 カナダ大使館
    問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
 
5/20(土)

ロビー展 「モンゴル・遊牧世界の小道具たち」

〜6/18(日)

  会場

北海道立北方民族博物館 ロビー

    観覧

ロビー展のみの観覧は無料

    問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
 

5/3(水・祝)〜

9:30〜

ゴールデンウィークイベント 「オリジナルマグネットキットプレゼント」

 5/5(金・祝)     会場 北海道立北方民族博物館受付
      参加 無料 
      対象 子ども〜大人(各日先着100名様)
      その他 申し込みは不要です。
      問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
     
5/5(金・祝) 9:30〜17:00

こどもの日無料開館

     

会場 美幌博物館

      観覧料 どなたも無料
      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
5/5(金・祝) 10:00〜15:00

無料工作 「キラキラかざぐるま」

     

会場 美幌博物館1F 講座室

     

対象 どなたでも(小学3年生以下は、保護者の同伴が必要)

 

 

 

参加費 無料

      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
5/5(金・祝) 1. 9:30〜12:00

 『特別展「カメラは見た! 動物たちの素顔」展示解説』

  2. 13:00〜15:00  

会場 美幌博物館2F 特別展示室

     

対象 どなたでも

 

 

 

参加費 無料

      内容 担当学芸員が特別展の展示解説を行います。
      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
5/12(金) 1. 10:00-12:00

博物館プチ工房 「サンキャッチャー」

  2. 14:00-16:00  

会場 美幌博物館1F 講座室

     

講師 町田善康 (美幌博物館)

      対象 どなたでも(小学3年生以下は、保護者の同伴が必要)
 

 

 

参加費 300円

 

 

  その他 時間内で自由に入室し、作品ができ次第終了。(所要時間 30分〜)
      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
5/13(土) 1. 10:00-12:00

博物館プチ工房 「サンキャッチャー」

  2. 14:00-16:00  

会場 美幌博物館1F 講座室

     

講師 町田善康 (美幌博物館)

      対象 どなたでも(小学3年生以下は、保護者の同伴が必要)
 

 

 

参加費 300円

 

 

  その他 時間内で自由に入室し、作品ができ次第終了。(所要時間 30分〜)
      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     

5/27(土)

10:00〜12:00

はくぶつかんクラブ 「フェルトで作るゲル型小物入れ」 

      会場 北海道立北方民族博物館 講堂
      講師 石原生久代(当館解説員)
      対象 小中学生 12名(要申込)
      参加料 無料 
      持ち物 手拭きタオル
      問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
     

3/25(土)

特別展 「カメラは見た!動物たちの素顔」

〜10/22(日)

  会場

美幌博物館2F 特別展示室

    観覧 特別展のみの観覧は無料
    内容 ちょっと笑える動物たちの姿を写真や動画で紹介します。
    問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
2/4(土)

企画展 「川と魚と北方民族」

〜4/2(日)

  会場

北海道立北方民族博物館 特別展示室

    観覧

企画展のみの観覧は無料

    問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
 
4/19(水)

北方民族博物館移動展 「「暖かい」だけじゃない!毛皮と北方民族の多彩な関係」

〜5/21(日)

  会場

斜里町立知床博物館・交流記念館ホール

    観覧

移動展のみの観覧は無料

    問合先 斜里町立知床博物館 斜里町本町49 電話0152-23-1256
     
4/22(土)

ロビー展 「Extreme.Relay -伝統を継ぐレース

〜5/14(日)

  会場

北海道立北方民族博物館 ロビー

    観覧

ロビー展のみの観覧は無料

    協力 カナダ大使館
    問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
 

4/15(土)

10:00〜11:30

館長講座 「ツンドラのレシピ トナカイ遊牧民コリヤークの食物資源利用」 
      ※会場での対面形式とオンライン形式で開催します。      

      講師 呉人惠(当館館長)
      参加料 無料 
    参加方法
   

(1)会場での聴講

      会場 北海道立北方民族博物館 講堂
      対象 一般
      定員 20名 (要電話申込)
    (2)オンライン
      定員 100名 
      こちらからお申し込みください。  オンライン講座申し込み
      問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
     
4/21(金) 1. 10:00-12:00

博物館プチ工房 「かぶとおりがみ」

  2. 14:00-16:00  

会場 美幌博物館1F 講座室

     

講師 八重柏誠 (美幌博物館)

      対象 どなたでも(小学3年生以下は、保護者の同伴が必要)
 

 

 

参加費 300円

 

 

  その他 時間内で自由に入室し、作品ができ次第終了。(所要時間 30分〜)
      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     
4/22(土) 1. 10:00-12:00

博物館プチ工房 「かぶとおりがみ」

  2. 14:00-16:00  

会場 美幌博物館1F 講座室

     

講師 八重柏誠 (美幌博物館)

      対象 どなたでも(小学3年生以下は、保護者の同伴が必要)
 

 

 

参加費 300円

 

 

  その他 時間内で自由に入室し、作品ができ次第終了。(所要時間 30分〜)
      問合先 美幌博物館 美幌町字美禽(みどり)253-4 電話0152-72-2160
     

4/30(日)

10:00〜11:30

上映会 「北方民族博物館シアター春」 

      会場 北海道立北方民族博物館 講堂
      講師 笹倉いる美(当館学芸主幹)
      対象 一般 20名(要申込)
      参加料 無料 
     

◆上映作品◆
  「ミスタッシニのクリーの猟師」(1974年制作)
  「ブリティッシュコロンビアのベラ・クーラ」(1923年制作) ほか

      問合先 北海道立北方民族博物館 網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888
     

 

 

北海道立北方民族博物館 〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888 FAX0152-45-3889
Hokkaido Museum of Northern Peoples   309-1 Shiomi, Abashiri, Hokkaido 093-0042 JAPAN FAX+81-152-45-3889