む・も

 

村木 美幸森 俊

  • 村木 美幸 1993.09.06 「熊の霊送りと儀礼のための料理」 石井慎二編 『別冊宝島EX「アイヌの本」』 宝島社:東京 48-53

    村木 美幸 1993.09.06 「アットウシ製作の全工程」 石井慎二編 『別冊宝島EX「アイヌの本」』 宝島社:東京 74-77

    村木 美幸 1993.10.01 「子供の遊び」 『アイヌ文化の基礎知識』 草風館:東京 214-216

    村木 美幸 1993.10.01 「うたと口承文芸」 『アイヌ文化の基礎知識』 草風館:東京 216-222

    村木 美幸 1994.12.05 「織田ステノ伝承「チエプケレ=サケ皮製のはきもの」の製作」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館研究報告』4 財団法人アイヌ民族博物館:白老 77-86

    村木 美幸 1995.07.10 「アイヌの植物利用」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』30 財団法人アイヌ民族博物館:白老 5-6

    村木 美幸 1995.11.30 「有用植物コーナーリポート1」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』31 財団法人アイヌ民族博物館:白老 5-6

    村木 美幸 1996.03.31 「白老地方におけるオオウバユリの加工処理およびその利用法」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館研究報告』5 財団法人アイヌ民族博物館:白老 27-38

    村木 美幸 1996.07.31 「有用植物コーナーリポート2」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』33 財団法人アイヌ民族博物館:白老 5

    村木 美幸 1997.12.31 「有用植物コーナーリポート3」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』37 財団法人アイヌ民族博物館:白老 8-9

    村木 美幸 1998.03.31 「地鎮祭、火入れの儀式」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌのすまいチセを考える:アイヌ民族博物館公開シンポジウム』 財団法人アイヌ民族博物館:白老 41-52

    村木 美幸 1998.03.31 古原敏弘(北海道立アイヌ民族文化研究センター研究課長)共著 「エムシアッについて:アイヌ民族博物館が収蔵する児玉コレクションから」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館研究報告』6 財団法人アイヌ民族博物館:白老 35-60

    村木 美幸 1998.12.31 「ロシア民族学博物館におけるアイヌ資料調査」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』40 財団法人アイヌ民族博物館:白老 6-7

    村木 美幸、 MURAKI, Miyuki.1999 「Ainu Children's Play.」 Fitzhugh, William W. and Chisato O. Dubreuil eds. 『Ainu: Spirit of a Northern People.』 National Museum of Natural History, Smithsonian Institution: WashingtonD.C.246-247

    村木 美幸 1999.03.31 「アイヌとヒグマ」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』41 財団法人アイヌ民族博物館:白老 7

    村木 美幸 1999.11.30 「ロシア国立民族学博物館における資料調査2」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』43 財団法人アイヌ民族博物館:白老 5

    村木 美幸 1999.11.30 「新収蔵資料紹介」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』43 財団法人アイヌ民族博物館:白老 8

    村木 美幸 2000.03.31 「新収蔵資料紹介」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』44 財団法人アイヌ民族博物館:白老 5

    村木 美幸 2000.07.31 「アイヌ有用植物コーナーリポート4」 財団法人アイヌ民族博物館編 『アイヌ民族博物館だより』45 財団法人アイヌ民族博物館:白老 4-5

 
  • 森 俊 1993.03 「山中の「音の怪異」をめぐって」 富山県芸術文化協会編 『芸文とやま』21 富山県芸術文化協会 55

    森 俊 1993.03 「狩猟と音:特に熊狩りとの関わり」 富山県芸術文化協会 『藝文とやま』21 富山県芸術文化協会 58-59

    森 俊 1993.03.02 「若狭の年中行事」 『富山県立高岡高等学校図書館報書燈』32 富山県立高岡高等学校図書館 4-11

    森 俊 1993.03.21 「富山県東礪波郡利賀村上百瀬における穴熊狩り」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』142 西郊民俗談話会:東京 18-23

    森 俊 1993.06.20 「富山県黒部市田籾における箒の儀礼」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』143 西郊民俗談話会:東京 34-36

    森 俊 1993.1 「魚津市古鹿熊のカンジキをめぐる俗信」 とやま民俗の会編 『とやま民俗』44 とやま民俗の会 7-8

    森 俊 1993.12.19 「富山県黒部市布施川上流域の穴熊狩り伝承:黒部市福平の場合」 西郊民俗談話会 『西郊民俗』145 西郊民俗談話会:東京 29-33

    森 俊 1994.03 「人生儀礼とタライ、ヒツ、タル、オケの色」 富山県芸術文化協会編 『芸文とやま』22 富山県芸術文化協会:富山県 54-56

    森 俊 1994.05 「富山県婦負郡八尾町谷折のムジナ猟伝承」 加能民俗の会編 『加能民俗研究』25 加能民俗の会:石川 20-30

    森 俊 1994.09.18 「富山県黒部市布施川上流域のムジナ猟:黒部市田籾・福平の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』148 西郊民俗談話会:東京 32-37

    森 俊 1995.03 『越中五箇山の穴熊狩り』 森俊 

    森 俊 1995.03 「狼の民俗」 富山県立二上工業高等学校二上山研究会編 『二上山研究会研究紀要』9 富山県立二上山工業高等学校:高岡 12-18

    森 俊 1995.03.19 「富山県東礪波郡平村田向の穴熊狩り伝承」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』150 西郊民俗談話会:東京 28-34

    森 俊 1995.06.18 「猟犬の民俗:富山県婦負郡八尾町谷折の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』151 西郊民俗談話会:東京 9-12

    森 俊 1995.07 「猟犬の民俗」 富山市日本海文化研究所編 『富山市日本海文化研究所報』15 富山市日本海文化研究所:富山 1-4

    森 俊 1995.09.30 「富山県の穴熊猟伝承」 富山市ファミリーパーク公社編 『グルーミング』5(3) 富山市ファミリーパーク公社:富山 4-7

    森 俊 1995.12.17 「富山県東礪波郡利賀村奥大勘場の穴熊狩り伝承」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』153 西郊民俗談話会:東京 6-13

    森 俊 1996.01 「鳥の民俗:富山県の例を中心に」 富山民俗の会編 『とやま民俗』48 富山民俗の会:富山 14-19

    森 俊 1996.03 「二上山麓の鳥獣と人々の生活:民俗学的視点からみた」 富山県立二上工業高等学校二上山研究会 『二上山研究会研究紀要』10 富山県立二上工業高等学校:高岡 14-18

    森 俊 1996.03.01 「富山県における熊の生態に関する民俗語彙」 加能民俗の会編 『加能民俗研究』27 加能民俗の会:石川 52-60

    森 俊 1996.03.17 「富山県中新川郡立山町芦峅寺の猟犬の民俗」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』154 西郊民俗談話会:東京 32-35

    森 俊 1996.04 「越中に吹く風」 ふるさと開発研究所編 『富山写真語:万華鏡』 ふるさと開発研究所 7

    森 俊 1996.09.15 「トメギ考:富山県の事例をもとにした」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』156 西郊民俗談話会:東京 30-32

    森 俊 1997.02.28 「神通川のズコカチ」 『北日本新聞』 北日本新聞社:富山 

    森 俊 1997.03.01 「石川県能美郡新丸村小原のムジナ猟:潜在民具との関係から」 加能民俗の会編 『加能民俗研究』28 加能民俗の会:石川 33-40

    森 俊 1997.04.20 『猟の記憶』 桂書房:富山 

    森 俊 1997.08.28 「糸魚川根知谷における人と動植物」 富山市日本海文化研究所編 『富山市日本海文化研究所報』19 富山市日本海文化研究所:富山 1-4

    森 俊 1997.12.02 「サケネオーナギ:神通川川漁民俗の一側面」 『富山新聞』 富山新聞社:富山 

    森 俊 1997.12.20 「安産の呪具としての熊のヒャクヒロ:富山県上新川郡大沢野町の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』161 西郊民俗談話会:東京 13-16

    森 俊 1998.03.15 「安産の呪具としてのヒャクヒロ(2):富山県東礪波郡利賀村奥大勘場の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』162 西郊民俗談話会:東京 31-35

    森 俊 1998.04.01 「五箇山の人々と動植物」 『とやまと自然』21(1) 富山市科学文化センター 2-6

    森 俊 1998.08.24 「熊を食べる」 『北陸の民俗』15 北陸三県民俗の会 6-11

    森 俊 1998.12.20 「富山県婦負郡八尾町谷折におけるヒャクヒロ利用」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』165 西郊民俗談話会:東京 29-32

    森 俊 1999.04 「山形県西置賜郡小国町五味沢の熊のアナミ(穴見)猟伝承」 『儀礼文化』26 儀礼文化学会:東京 84-96

    森 俊 1999.06 「富山県東蠣波郡城端町袴腰山麓の猟犬の民俗」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』167 西郊民俗談話会:東京 24-26

    森 俊 1999.09 「穴熊狩り:富山県西蠣波郡福光町小矢部川上流域を中心に」 赤羽正春編 『ブナ林の民俗』 高志書院:東京 47-62

    森 俊 1999.09 「富山県神通川支流長棟川流域の穴熊狩り」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』168 西郊民俗談話会:東京 34-43

    森 俊 1999.12 「コシノイヌ(越の犬)の民俗を探る」 富山民俗の会編 『とやま民俗』54 富山民俗の会 3-8

    森 俊 1999.12 「越中五箇山の自製玩具」 『郷玩文化』136 郷土玩具文化研究会 158-161

    森 俊 2000.03 「都市の呪法:富山市柳町の場合」 『加能民俗』12(1) 加能民俗の会:石川 1-4

    森 俊 2000.03 「富山県東礪波郡利賀村奥大勘場の預かり馬制度:馬の民俗の一側面」 『書燈(富山県立高岡高等学校図書館報)』39 富山県立高岡高等学校図書館:高岡 4-10

    森 俊 2000.06 「富山県魚津市片貝川上流域の穴熊狩り」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』171 西郊民俗談話会:東京 17-23

    森 俊 2000.08 「富山県東礪波郡利賀村奥大勘場の野兎狩り」 富山民俗の会編 『とやま民俗』55 富山民俗の会:富山 1-6

    森 俊 2000.12 「富山県魚津市古鹿熊の穴熊狩り」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』173 西郊民俗談話会:東京 44-48

    森 俊 2001.03 「白山麓白峰の穴熊狩り」 加能民俗の会編 『加能民俗研究』32 加能民俗の会:石川 23-32

    森 俊 2001.03 「新潟県糸魚川市小滝における穴熊狩り」 『高志路』339 新潟県民俗学会:新潟 10-18

    森 俊 2001.06 「神通川川漁における怪異伝承」 とやま民俗の会編 『とやま民俗』57 とやま民俗の会:富山 1-4

    森 俊 2001.09 「富山県東礪波郡利賀村奥大勘場のカワビチャの粉」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』176 西郊民俗談話会:東京 33-37

    森 俊 2001.09 「富山県婦負郡山田村居舟における穴熊狩り」 『富山市日本海文化研究所所報』27 富山市日本海文化研究所:富山 9-12

    森 俊 2001.1 「熊猟の民俗:富山県中新川郡上市町大岩、小又両河川流域の穴熊猟を中心に」 赤坂憲雄編 『東北学』5 作品社:東京 346-353

    森 俊 2002.01 「アズキトギトギ ウメボッシャスイスイ メンパコロガシ?」 とやま民俗の会編 『とやま民俗』58 とやま民俗の会:富山 14-17

    森 俊 2002.03 「富山県下新川郡朝日町羽入の穴熊狩り:特にダケ(岳)とのかかわりを中心に」 加能民俗の会編 『加能民俗研究』33 加能民俗の会:石川 70-78

    森 俊 2002.03 「奥飛騨における穴熊狩り:岐阜県吉城郡神岡町森茂の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』178 西郊民俗談話会:東京 25-30

    森 俊 2002.06 「奥飛騨における穴熊狩り:岐阜県吉城郡河合村天生の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』179 西郊民俗談話会:東京 28-35

    森 俊 2002.11 「植物を求める旅:富山県下新川郡朝日町蛭谷のジュンレイマツ、ダツ採取習俗」 『高志路』346 新潟県民俗学会:新潟 23-30

    森 俊 2002.12.24 「越中立山山麓の穴熊狩り:富山県中新川郡立山町足峅寺の場合」 秋道智彌編 『野生生物と地域社会:日本の自然とくらしはどうかわったか』 昭和堂:京都 183-201

    森 俊 2003.03 「狐の民俗:特に食用・薬用としての狐を中心に」 加能民俗の会編 『加能民俗研究』34 加能民俗の会:石川 51-56

    森 俊 2003.03 「年末年始を彩る越中富山商家の正月飾り、帳祝いの飾り:都市民俗の一側面として」 『古城』88 富山県立高岡高等学校:高岡 44-46

    森 俊 2003.03 「富山県東礪波郡上平村西赤尾の穴熊狩り」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』182 西郊民俗談話会:東京 28-34

    森 俊 2003.03 「奥飛騨における穴熊狩:岐阜県吉城郡上宝村本郷の場合」 『富山市日本海文化研究所報』30 富山市日本海文化研究所:富山 10-15

    森 俊 2003.04 「富山県下新川郡朝日町蛭谷の人と動植物」 とやま民俗の会編 『とやま民俗』61 とやま民俗の会:富山 8-15

    森 俊 2003.09 「奥飛騨における穴熊狩り:岐阜県吉城郡上宝村平湯の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』184 西郊民俗談話会:東京 27-32

    森 俊 2004.02.29 (書誌紹介)「天野武著『わが国における威嚇猟とその用具:野兎猟の場合を中心に』」 日本民俗学会編 『日本民俗』237 日本民俗学会:東京 129

    森 俊 2004.03 「越中の鷹二題:「水無鷹」、及び鷹匠のこと」 『高岡高等学校図書館誌:書燈』43 富山県立高岡高等学校:富山 4-14

    森 俊 2004.03 「奥飛騨の穴熊狩り:岐阜県吉城郡宮川村西忍の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』186 西郊民俗談話会:東京 23-31

    森 俊 2004.03.24 「日本海沿岸域における海と山の相関伝承:民俗学的視点から見た」 中井精一、内山純蔵、高橋浩二編 『日本海/東アジアの地中海』 桂書房:富山 256-273

    森 俊 2004.03.24 「雪国の気象に関する民俗語彙」 中井精一、内山純蔵、高橋浩二編 『日本海沿岸の地域特性とことば』 桂書房:富山 72-83

    森 俊 2004.05 「富山県婦負郡八尾町大長谷における穴熊狩り」 富山民俗の会編 『とやま民俗』63 富山民俗の会:富山 26-31

    森 俊 2004.09 「奥飛騨における穴熊狩り:岐阜県飛弾市宮川町洞土の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』188 西郊民俗談話会:東京 29-34

    森 俊 2005.03 「飛越の狩猟伝承:特に穴熊狩りを中心として」 『郷土の文化』30 富山県郷土史会:富山 10-14

    森 俊 2005.03 「奥飛騨上宝におけるカモシカ猟」 『富山市日本海文化研究所紀要』18 富山市日本海文化研究所:富山 8-12

    森 俊 2005.03.20 「奥飛騨白川郷における穴熊狩り:岐阜県大野郡白川村長瀬の場合」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』190 西郊民俗談話会:東京 24-31

    森 俊 2005.09.18 「富山県下新川郡朝日町蛭谷の猿猟」 西郊民俗談話会編 『西郊民俗』192 西郊民俗談話会:東京 27-30

    森 俊 2006.03.19 「富山県富山市小原(旧上新川郡大山町小原)における穴熊狩り」 『西郊民俗』194 西郊民俗談話会:東京 30-36

    森 俊 2006.07.01 「富山県下新川郡朝日町蛭谷、羽入における飛騨上宝におけるカモシカ猟(シシトリ)伝承」 『富山の民俗学は今:富山民俗の会50周年記念論文集』 富山民俗の会:富山 41-50

    森 俊 2006.08.31 「日本海沿岸域における海と山の相関関係:民俗学的新資料を加味して」 『日本海文化研究所公開講座平成十七年度記録集:山から見た日本海文化1』 富山市日本海文化研究所:富山 31-35

    森 俊 2006.09.17 「黒鉛をオンジャク(温石)とすること:富山県の事例から」 『西郊民俗』196 西郊民俗談話会:東京 28-32

    森 俊 2007.01 「利賀村奥大勘場民俗点描:交通交易伝承、植物利用伝承を中心に」 『とやま民俗』67 富山民俗の会:富山 1-9

    森 俊 2007.02 「日本海の風土と富山の食」 中井精一編 『日本海沿岸の自然環境と食の特徴:環境利用史から見た富山の過去・現在・未来』 富山大学人文学部:富山 12-18

    森 俊 2007.02.28 「穴熊狩りの技術伝承:主として北陸地方を中心に」 日本民俗学会編 『日本民俗学』249 日本民俗学会:東京 151-153

    森 俊 2007.03 「奥飛騨白川郷における穴熊狩り:岐阜県大野郡白川村飯島の場合」 『西郊民俗』198 西郊民俗談話会:東京 18-23

    森 俊 2007.03.01 「富山一商家の民俗小誌:富山市中央通り大田糸店の場合」 『古城』92 富山県立高岡高等学校:富山 36-38

    森 俊 2007.09 「獣骨製針及び針筒のこと:富山県下新川郡朝日町蛭谷の狩猟関係民具の事例を中心に」 神奈川大学日本常民文化研究所編 『民具マンスリー』40(6) 神奈川大学日本常民文化研究所:神奈川 11-15

    森 俊 2007.10 「金沢市二又の狩猟伝承」 『とやま民俗』68 富山民俗の会:富山 3-11

    森 俊 2007.11 「暗闇に佇む武田家木馬」 『儀礼文化ニュース』158 儀礼文化学会:東京 8

  • 森俊 2008.01 「追想の漆間元三先生」『とやま民俗』69漆間元三追悼号富山民俗の会、富山pp.15-17

    森俊 2008.03 「ハクサングマ(白山熊)を狩る人々−富山県南砺市下小屋集落(旧西砺波郡福光町下小屋)における穴熊狩り」 『西郊民俗』202 西郊民俗談話会:東京 pp.28-32

    森俊 2008.03 「狩猟活動における植物利用」 中井精一編 『日本海沿岸社会の地域特性と言語―平成19年度ワークショップ報告書』 富山大学人文学部 富山 pp.11-20

    森俊 2008.09 「利賀村奥大勘場民俗点描(2)−熊のオトシアナ(落とし穴)猟、雪にまつわる伝承、遊びの伝承、年中行事のことなど−」 『とやま民俗』70 富山民俗の会、富山 pp.7-15

    森俊 2008.12.21 「富山県富山市八尾町谷折における馬の民俗」 『西郊民俗』205 西郊民俗談話会:東京 pp.1-4

  • 森俊 2009.01 「富山県における熊の骨利用について 」『とやま民俗』71 富山民俗の会:富山 pp.10-13

    森俊 2009.03 「日本海沿岸域の大型魚類・哺乳類の捕獲と流通」 中井精一、永森理一郎編 『日本海総合研究プロジェクト豊饒の海:日本海大型ほ乳類の生態と民俗』 富山大学人文学部日本語学研究室:富山 pp.10-17

    森俊 2009.03 「富山民俗の会の現状と課題及び対策 」『加能民俗研究』40 加能民俗の会:石川 pp.40-41

    森俊 2009.06 「富山県黒部市福平における猟犬の民俗:越後源一家の場合 」『西郊民俗』207 西郊民俗談話会:東京 pp.28-30

    森俊 2009.09 「熊皮の伝承 」『とやま民俗』72 富山民俗の会:富山 pp.8-10

    森俊 2009.10 「湖底に沈んだムラの穴熊狩り:富山県旧東蛎波郡上平村桂の場合 『富山市日本海文化研究所報』43 富山市日本海文化研究所:富山 pp.1-5

  • 森俊 2010.03.20 「狩り小屋の民俗:主としてドヤを中心に」『北陸の民俗』27:27-29 加能民俗の会:金沢

    森俊 2010.03.31 「越中一山村農家の正月行事:富山県黒部市田籾の事例」『儀礼文化』41:23-31 儀礼文化学会:東京

    森俊 2010.06.20 「ハチ、ヤマドリ、カモシカ、サルの民俗:富山県旧婦負郡八尾町谷折の場合」『西郊民俗』211:29-33 西郊民俗談話会:東京

    森俊 2010.12.19 「奥飛騨丸山の穴熊狩り」『西郊民俗』213:22-25 西郊民俗談話会:東京

    森俊 2010.07.30 「熊のトメグソ(肛門内残便)を薬用とすること:富山県の事例を中心に」『富山市日本海文化研究所報』45:13-16 富山市日本海文化研究所:富山

    森俊 2010.09.20 「桐の葉の器:富山県魚津市小川寺の場合」『儀礼文化ニュース』175儀礼文化学会:東京

森俊 2010.01 「利賀村奥大勘場民俗点描(3):主として食生活を中心に」『とやま民俗』73 富山民俗の会:富山pp.18-23

森俊 2010.09 「利賀村奥大勘場民俗点描(4):ガヤシバ、ハセンバのこと」『とやま民俗』74 富山民俗の会:富山pp.8-11

森俊 2011.01 「利賀村奥大勘場民俗点描(5):時間認識に関する伝承を中心に」『とやま民俗』75 富山民俗の会:富山pp.9-11

森俊 2011.02 「二上山の動植物と人々の生活」二上山総合調査研究会『二上山の自然と文化』二上山総合調査会pp.271-274

森俊 2011.02.28 「海際の穴熊狩り:新潟県糸魚川市上路の事例」『高志路』379 新潟県民俗学会:新潟pp.17-20

森俊 2011.06.19 「猟師による動物性民間薬の加工・行商:富山県南蛎波市(旧東蛎波郡)利賀村利賀川流域の場合を中心に」『西郊民俗』215 西郊民俗談話会:東京pp.1-4

森俊 2011.08.20 「狐の民俗あれこれ:特に火との関わりを中心に」『北陸の民俗』26 福井民俗の会:福井pp.6-9

森俊 2011.09 「八尾と利賀村上百瀬との交流:竜口タケノコの移出、猟師の交流を中心として」『とやま民俗』76 富山民俗の会:富山pp.19-21

森俊 MORI, Takashi 2014.12 『五箇山利賀谷 奥大勘場民俗誌 』 桂書房:富山

森俊 MORI, Takashi 2011.02 「二上山の動植物と人々の生活」 『二上山の自然と文化 』 二上山総合調査研究会:富山 pp.271‐274

森俊 MORI, Takashi 2011.02 「海際の穴熊狩り:新潟県糸魚川市上路の事例」 『高志路 』 379 新潟県民俗学会:新潟 pp.17-20.

森俊 MORI, Takashi 2011.09 「八尾と利賀村上百瀬との交流」 『とやま民俗 』 76 富山民俗の会:富山 pp.19-21

森俊 MORI, Takashi 2014.01 「利賀村奥大勘場民俗点描(9):虫魚のことども」 『とやま民俗 』 81 富山民俗の会:富山 pp.8-12

森俊 MORI, Takashi 2014.06 「富山県の天神講概観」 『高志路 』 392 新潟県民俗学会:新潟 pp.27-28.

森俊 MORI, Takashi 2014.09 「利賀村奥大勘場民俗点描(10):天象・気象に関する民俗語彙など 」 『とやま民俗 』 82 富山民俗の会:富山 pp.10-15

森俊 MORI, Takashi 2014.12.10 『五箇山利賀谷:奥大勘場民俗誌』桂書房:富山

 

北海道立北方民族博物館 〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888 FAX0152-45-3889
Hokkaido Museum of Northern Peoples   309-1 Shiomi, Abashiri, Hokkaido 093-0042 JAPAN FAX+81-152-45-3889