第37回北方民族文化シンポジウム網走 The 37th International Abashiri Symposium
北方諸民族文化とジェンダー2 Northern Indigenous Cultures and Gender 2
北方諸民族の伝統文化における男女の役割分担と、欧米発祥のフェミニズムやジェンダー平等の価値観との間には大きな違いがみられます。本シンポジウムでは、昨年に引き続き、北方諸民族文化における伝統的なジェンダーの在り方やその歴史的変遷、現状と課題を検討します。
◇シンポジウム(対面方式&オンライン方式同時開催) The symposium will be held in -person and online.
・日程 令和5年(2023年)10月21日(土)、22日(日) 各日9:00-16:00 Date: 21, 22 Oct. 2023 Time 9:00-16:00
・会場 オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)大会議室 北海道網走市北2条西3丁目(電話0152-43-3704) Place: Large Conference Room, Okhotsk Bunka Koryu Center/ Kita 2 Nishi 3 Abashiri-shi
・内容 国内外の専門家・研究者による研究発表(同時通訳付き)
Contents: Research presentations by domestic and international experts and researchers ( with simultaneous interpretation)
・発表者
地村みゆき(愛知大学)「20世紀初頭米国における先住民女性の政治力:オナイダ族女性の取り組みを例に」
JIMURA, Miyuki (Aichi University / Japan)
Political Power of Indigenous Women in the Early Twentieth-Century America: The Case of Oneida Woman's Activism
大野あずさ(大阪経済大学)「アメリカ都市先住民のジェンダーとセクシュアリティ:アメリカ先住民の都市化と女性・トゥースピリットの経験について」
ONO, Azusa (Osaka University of Economics / Japan)
Gender and Sexuality among Urban Indigenous Peoples in the United States: Urbanization of American Indigenous Peoples and the Experience of Women and Two Spirit People
G. ベロリュブスカヤ (カナダ・カルガリー大学)「我々は我々がすべきことをする」:ロシア・ヤクーチア西部のエベンキ共同体における資源採掘、労働とジェンダー」
BELOLYUBSKAYA, Galina (Calgary University / Canada)
" We Do What We Have to Do": Resource Extraction, Work and Gender in an Evenki Community of Western Yakutia, Russia
V. ウラジミロワ (スウェーデン・ウプサラ大学ロシア・ユーラシア研究所)「先住民女性のエンパワーメント:ロシア・サハリン島のニブフの事例から」
VLADIMIROVA, Vladislava (Institute for Russian and Eurasian Studies, Uppsala University / Sweden)
Empowerment of Indigenous Women: The Case of Nivkh People on Sakhalin Island, Russia
廣田千恵子(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)「モンゴル国カザフ人社会におけるジェンダーの形成と社会的役割」
HIROTA, Chieko (Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University / Japan)
Gender Formation and Social Roles in Kazakh Society in Mongolia
阿比留美帆(東京外国語大学)「ジェンダーの視点からモンゴル文学を読む:近現代小説の中の<女性像>を中心に」
ABIRU, Miho (Tokyo University of Foreign Studies / Japan)
Reading Mongolian Literature from a Gender Perspective: Focusing on
"Women's Images" in Modern and Contemporary Fiction
林姝彣 (りんしゅうぇん 北海道大学大学院生) 「アイヌの英雄詞曲に見る女性像について」
Lin, Shuwen (Master's Student, Hokkaido University / Japan)
The Image of Women in the Ainu Yukar
佐々木千夏(旭川市立大学)「アイヌの人々が語る差別とジェンダー―アイヌ女性と和人女性の“生活世界”に注目して」
SASAKI, Chinatsu (Asahikawa City University / Japan)
Discrimination and Gender as Told by the Ainu People: Focusing on the "Lived-world" of Ainu and Wajin Women
・コメンテーター
北原モコットゥナㇱ (北海道大学アイヌ・先住民研究センター)
・座長
佐藤円(大妻女子大学)
甲地利恵(北海道博物館)
岸上伸啓(国立民族学博物館)
呉人惠(北海道立北方民族博物館)
◇参加無料 (レセプションには会費6000円(予定)が必要です)
◇北方民族博物館視察 10月21日(土)16:00-17:30 シンポジウム参加者対象の北方民族博物館展示視察を行います(貸切バス利用、参加無料)。
◇レセプション 10月21日(土)18:30~ 発表者をかこむレセプションを開催します。参加を希望される形は事前にお申し込みください。会費6000円(予定、当日申し受けます)
レセプション会場:網走セントラルホテル(網走市南2条西3丁目 電話0152-44-5151)
◇お申し込み。・お問合せ
〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 北海道立北方民族博物館
電話0152-45-3888 FAX0152-45-3889
E-mail:tonakai(a)hoppohm.org (a)は@に変更してください。