『北海道立北方民族博物館研究紀要』 ISSN 0918-3159 編集・発行 北海道立北方民族博物館
Bulletin of the Hokkaido Museum of Northern Peoples
【第16号】 平成19(2007)年3月22日発行
「対称のなかの非対称:常呂川河口遺跡15号竪穴住居跡小考」(犬塚康博)pp.1-11
「トナカイ飼育はだれのためか:文化的表象としてのトナカイ飼育と先住民文化」(渡部裕)pp.13-22
「腸皮製バッグの製作に関する報告」(市川秀雄、弥富静江、齋藤玲子)pp.23-36
<調査報告>「秋営地におけるツァータンの日帰り放牧:家畜誘導法と放牧中のトナカイの行動について」(中田篤)pp.37-54
「能取岬西岸遺跡発掘調査中間報告」(角達之助)pp.55-68
<服部文庫公開シリーズ4>「ニブフ(ギリヤーク)の縫い方」(白石英才、笹倉いる美)pp.69-76
<資料紹介>「北海道立北方民族博物館所蔵の田辺尚雄氏樺太調査関連資料について(1)」(篠原智花、笹倉いる美)pp.77-98
「北海道立北方民族博物館所蔵の寺田弘氏収集資料について:収集までの経緯と主なアイヌ民族資料」(齋藤玲子)pp.99-104
「のるりすと 2006:北方研究データベース」(笹倉いる美)pp.105-113
【第17号】 平成20(2008)年3月28日発行 全105頁
「北の交換・交易−儀礼の杖と使者祭り」(谷本一之)pp.1-22
「市場経済におけるマガダン州のトナカイ飼育」(L.N.ハホーフスカヤ O.V.ボンダレンコ訳)pp.23-36
「カムチャツカにおけるトナカイ飼育の課題:新たな政策とトナカイ飼育の意味」(渡部裕)pp.37-46
<調査報告>「フィンランドにおけるトナカイ牧畜とイナリ地方のサミ文化関連施設の現状について」(中田篤)pp.47-58
<資料紹介>「北海道立北方民族博物館所蔵の田辺尚雄氏樺太調査関連資料について(2)」(篠原智花、笹倉いる美)pp.59-72
<資料紹介>「北海道立北方民族博物館所蔵の北西海岸インディアンの版画について」(齋藤玲子)
pp.73-82
<資料紹介>「加熱されたオホーツク式土器:北海道立北方民族博物館収蔵モヨロ貝塚出土完形土器を対象として」(角達之助)pp.83-96
「のるりすと 2007:北方研究データベース」(笹倉いる美)pp.97-105
【第18号】 平成21(2009)年3月31日発行 B5判 全126頁
「「分配・分与」を支える手立て」(谷本一之)pp.1-8
「雁と熊:想像世界での系譜と宇宙創成神話」(フィリップ・ヴァルテール)pp.9-28
「大地とのつながりを求めて(1):アラスカ州コディアック島での教育プログラムとアイデンティティの構築」(高野孝子) pp.29-58
「カムチャツカの先住民文化をめぐるツーリズムの現状」(渡部裕)pp.59-72
「ウイルタ文化聞き書きノート(3)クマ送りに使われた首飾り」(笹倉いる美)pp.73-76
「オホーツク文化竪穴住居址の柱穴について」(角達之助)pp.77-94
「<資料紹介>北海道立北方民族博物館所蔵のイヌイトの版画について」(齋藤玲子)pp.95-110
「<資料紹介>北海道立北方民族博物館所蔵、ツァータンのシャマン衣装について」(中田篤) pp.111-116
「のるりすと2008:北方研究データベース」(笹倉いる美) pp.117-126
【第19号】 平成22(2010)年3月31日発行 B5判 全122頁
「岡正雄先生の北方研究:その軌跡と業績」(岡田淳子)pp.1-13
「大地とのつながりを求めて(2):アラスカ州ロシアンミッション村、地域文化と伝統を織り込んだ教育課程」(高野孝子)pp.15-42
「コリャーク語の-Nvoが表す始動アスペクトと習慣アスペクト」(呉人惠)pp.43-55
「ペレストロイカ以降のカムチャツカの先住民社会」(渡部裕)pp.57-68
「“明治時代の網走のくらし”とアイヌ:小学社会科のための素材探し」(齋藤玲子)pp.69-78
「<調査報告>夏営地におけるツァータンのトナカイ放牧活動」(中田篤)pp.79-88
「北海道立北方民族博物館所蔵のウイルタ資料1:対応する北方言の語彙を中心に(1)」(山田祥子、笹倉いる美)pp.89-109
「のるりすと2009:北方研究データベース」(笹倉いる美)pp.111-122
“Dr.Masao Oka's Arctic Studies: Its Focus and Achievement.”(OKADA, Atsuko)
“Bonding with the Land(2) Place-based School Curriculum in Russian Mission, Alaska.” (TAKANO, Takako)
“Inceptive and Habitual Aspects of -Nvo in Koryak.” (KUREBITO, Megumi)
“Indigenous Society of Kamchatka in the Post-Perestroika.” (WATANABE, Yutaka)
“What Facts about Ainu History Should Be Taught to School Children: Taking for Example Narratives on How the Ainu People Heoped the Settlers in the Abashiri Region during the Meiji Pioneering Phase.”(SAITO, Reiko)
“Reindeer Herding of Tsaatan in Summer Camp.” (NAKADA, Atsushi)
“A Report on the Uilta Objects Stored in the Hokkaido Museum of Northern Peoples Vol.1; especially about corresponding vocabulary in the northern dialect(1).” (YAMADA, Yoshiko and Irumi SASAKURA)
“References on Northern Studies 2009.” (SASAKURA, Irumi)
【第20号】 平成23(2011)年3月31日発行 B5判 全146頁
「ロシア民族学博物館所蔵のクマ祭資料−オビ・ウゴール(ハンティ、マンシ)篇−(I.A.カラペートヴァ 荻原眞子訳)pp.1-10
「歌の帰郷−民族誌的資料の「返還」と「活用」に向けた取組みについて」(久保田亮)pp.11-24
「ツングース諸民族の口承文芸について」(風間伸次郎)pp.25-54
「服部文庫公開シリーズ5 ニヴフ語調査に関する樺太庁敷香支庁土人事務所との往復文書」(田村将人)pp.55-80
「明治中期の北海道庁測量標石「網走天測点」」(上西勝也・笹倉いる美)pp.81-96
「北海道立北方民族博物館所蔵のウイルタ資料1:対応する北方言の語彙を中心に(2)」(山田祥子・笹倉いる美)pp.97-112
「ロシア・サハ共和国におけるエベンのトナカイ放牧技法」(中田篤)pp.113-118
「カムチャツカにおける日本漁業とロシア/ソ連漁業の関係:日本人漁業は何をもたらしたか」(渡部裕)pp.119-136
「のるりすと 2010:北方研究データベース」(笹倉いる美)pp.137-146
“ The Collections of Bear-Festival in the RussianMuseum of Ethnolography (1) Ob' Ugrians (Khanty-Mansi).” (KARAPETOVA, I.A. translated by Shinko OGIHARA)pp.1-10
“ Our Songs are Back! It is Time to Dance those Yuraqs Again!: A Report on the Reuniting of Ethnographical Data with the Contemporary Way of Life in Southwestern Alaska.” (KUBOTA, Ryo)pp.11-24
“ The Oral Literatures of Tungusic Languages. ” (KAZAMA, Shinjiro)pp.25-54
“ Publication Series of Hattori Bunko 5 : Documents on Researches of Nivkh Language between Dr. Hattori and the Office for Indigenous Peoples of the Branch Office Shisuka of Karafuto Government in 1941-42. ” (TAMURA, Masato)pp.55-80
“ An Astronomical Survey Marker Placed in Abashiri, 1889. ” (UENISHI, Katsuya and SASAKURA, Irumi)pp.81-96
“A Report on the Uilta Objects Stored in the Hokkaido Museum of Northern Peoples Vol.1; especially about corresponding vocabulary in the northern dialect(2).” (YAMADA, Yoshiko and Irumi SASAKURA)pp.97-112
“ Reindeer Herding Techniques of Even in SakhaRepublic, Russia.” (NAKADA, Atsushi)pp.113-118
“ Relationship between the Japanese Fishery and the Russian-Soviet Fishery in Kamchatka: Japanese Influences to the Russian-Soviet Fishery. ” (WATANABE, Yutaka)pp.119-136
“ References on Northern Studies 2011.” (SASAKURA, Irumi) pp.137-146
1号〜5号
6号〜10号
11号〜15号
21号〜
|