21号〜

『北方民族文化シンポジウム報告書』 ISSN 0918-7715 
編集/北海道立北方民族博物館 発行/財団法人北方文化振興協会

第21回シンポジウム報告書表紙【第21号】 平成19(2007)年3月22日発行   [シンポジウム日程 2006年11月4日〜11月5日]

第21回北方民族文化シンポジウム報告「北太平洋の文化:北方地域の博物館と民族文化」
The Culture of the North Pacific Region: Museum and Indigenous Culture

「新たな多民族社会展示のこころみ:国立博物館における移民展示の意味」(庄司博史)pp.1-6
A Step forward to Multiethnic Exhibition; Presenting Immigrants at a NATIONAL Museum. (Shoji, Hiroshi) pp.1-6

「世界の民族資料を活かす場としての博物館のミッションと実践」(宮里孝生)pp.7-12
The Museum as a Place to Make the Most of the Value of World Artifacts; Mission and Practice. (Miyazato, Takao) pp.7-12

「アルティーク博物館がコディアックの伝統啓発と伝承に果たしている役割:ハンズ・オン・プログラムをとおした実践」(S.ハーカンソン Jr.)pp.13-18
Understanding the Value and Importance of Traditional Heritage through Hands on Programs: What the Alutiiq Museum mission is Doing for the Local Native Community. (Haakanson, Sven Jr.)

「地方博物館の先駆け『市立函館博物館』:収蔵資料の来歴と今後の活用」(長谷部一弘) pp.19-24
Hakodate City Museum as an Early Model of Regional Museum in Japan; Its History and Best Favorable Usage of the Collection in the Future. (Hasebe, Kazuhiro) pp.19-24

「資料収集がつなげる博物館と言語学者:なぜ私たちは共にコリヤーク・コレクションに取り組んだか?」(呉人惠) pp.25-30
A Museum and Linguist Linked by Material Collection: Why We Worked on Koryak Collection Together. (Kurebito, Megumi) pp.25-30

「原ひろ子コレクション展:その資料収集の意義」(渡部裕) pp.31-34
Hiroko Hara's Collection: Especially on the Significance of its Collection. (Watanabe,Yutaka) pp.31-34

「地域住民との架け橋としての博物館の役割:帯広百年記念館アイヌ民族文化情報センター『リウカ』の活動について」(内田祐一) pp.35-40
The Role of the Museum as an Intermediary for Local Residents: Concerning the Outreach Activities of AInu Culture Information Center "Riwka" at Obihiro Centennial Museum. (Uchida, Yuichi) pp.35-40

「アラスカ・エスキモーの絵画:19世紀末から20世紀半ばまで」(W.A.ヴァンホーン) pp.41-50
Alaska Eskimo Drawings, late 19th to mid 20th Century. (Van Horn, Walter A.) pp.41-46

「特別展をとおして伝えた遊牧文化」(中田篤) pp.47-50
Introducing cultures of Northern Nomads through Special Exhibition. (Nakada, Atsushi) pp.47-50

「海外におけるアイヌ文化の展示と交流」(野本正博) pp.51-56
Exhibition of Ainu Culture at the Museums Overseas and Cultural Exchanges. (Nomoto, Masahiro) pp.51-56

「欧米の博物館との交流:民族展示における共同作業への試み」(手塚薫) pp.57-62
Exchanges with Euro-American Museums: Attempts at Collaborative Work in Ethnic Exhibitions. (Tezuka, Kaoru) pp.57-62

第21回シンポジウム報告書表紙【第22号】 平成20(2008)年3月19日発行   [シンポジウム日程 2007年11月3日〜11月4日]

第22回北方民族文化シンポジウム報告「北太平洋の文化:北方地域の博物館と民族文化2」
The Culture of the North Pacific Region: Museum and Indigenous Culture 2

「民族資料を体験学習に活かす:その現状と課題」(出利葉浩司) pp.1-6
How can We Use the Materials and Knowledge of the Ainu for Hands-on Exhibits? (Deriha, Koji)

「萱野茂の功績と資料館の役割」(萱野志朗) pp.7-12
The Remarkable Services of Shigeru Kayano and the Role of the Museum. (Kayano, Shiro)

「『私たちは生きている!』カナダ文明博物館先住民ホールの制作における協議と共同」(A.L.ラフォレ) pp.13-18
We are Still Here! Consultation and Collaboration in the Development of the First Peoples' Hall at the Canadian Museum of Civilization. (Andrea L. Laforet)

「大阪人権博物館の総合展示とアイヌ民族」(文公輝) pp.19-24
Exhibitions of the Ainu at Osaka Human Rights Museum. (Moon, Kong Hwi)

<事例報告>「『サハ共和国の自然と文化』展について」(角達之助) pp.25-28
<Case Report> Temporary Exhibition: Nature and CUlture of Sakha Republic. (Sumi, Tatsunosuke)

「コミュニティへの架け橋:博物館プログラムにおけるアラスカ先住民との協同」(P.H.パートナウ) pp.29-34
Bridges to the Community: Engaging Alaska Natives in Museum Programs. (Patricia H. Partnow)

「学社共同による学習教材・カリキュラム等の開発と活用」(佐々木博司) pp.35-40
Joint Development and Application of the Learning Program for the Ainu Culture by School and Museums. (Sasaki, Koji)

「博物館と先住民研究:アイヌ・先住民研究センターが模索する可能性」(山崎幸治) pp.41-46
Museums and Indigenous Studies: The Challenges of the Center for Ainu & Indigenous Studies. (Yamasaki, Koji)

「絵はがき・古写真、ビジュアル資料の映像民俗学的利用と展開」(田口洋美) pp.47-52
Make Use and Extend of Visual Ethnography, Picture Postcards, Old Photographs and Stock Shots. (Taguchi, Hiromi)

「<マンロー関係資料デジタル化プロジェクト>記録を活かすために」(内田順子、貝澤耕一) pp.53-58
The Project for Digitizing Materials Related to Neil Gordon Munro: For the Best Use of the Materials. (Uchida, Junko and Kaizawa, Koichi)

23回シンポジウム報告書表紙【第23号】 平成21(2009)年3月25日発行   [シンポジウム日程 2008年10月17日,18日]

第23回北方民族文化シンポジウム報告「北太平洋の文化:北方地域の博物館と民族文化3」
The Culture of the North Pacific Region: Museum and Indigenous Culture 3

A4判 全62頁

「博物館所蔵写真によるウイルタ・アイデンティフィケーションの探求:サンクト・ペテルブルグの二博物館が収蔵するコレクションの事例研究」(リュドミーラ・ミソーノヴァ)pp.1-6
Quest for Uilta Identification through Museum Photographic Collections; A Case Study of the Ones from Two St.Petersburg Museums. (Liudmila I. Missonova)

「中国の博物館における少数民族展示」(謝黎) pp.7-12
Exhibition of Chinese Ethnic Groups in Chinese Museums. (Li Xie)

「アラスカ州の博物館および文化センターの水準の向上:博物館サービスにおける州立博物館がなすべき仕事」(スコット・カーリー) pp.13-18
Raising Standards in Alaskan Museums and Cultural Centers; The Alaska State Museum's Work in Museum Services. (Scott Carrlee)

「博物館が行ったサハリン朝鮮民族文化の調査:北海道開拓記念館とサハリン州郷土博物館の協力をとおして」(池田貴夫) pp.19-24
Research on the Culture of the Korean People in Sakhalin by the Historical Museum of Hokkaido in Cooperation with the Sakhalin Regional Museum. (Takao Ikeda)

「<事例報告>特別展『トーテムの物語〜北西海岸インディアンのくらしと美』における協力(齋藤玲子) pp.25-28
<Case Report> Collaboration on the Temporary Exhibition "Totem Story: Life and Art of the Northwest Coast Indians". (Reiko Saito)

「現代の民族資料を収集すること:北海道開拓記念館のアイヌ民族資料の収集を例に」(出利葉浩司) pp.29-34
How Museum Collect Ainu "Contemporary" Ethnological Materials? (Koji Deriha)

「今日的『アイヌ文化』の記録とその活用」(高橋規) pp.35-40
Recording the Contemporary "Ainu Culture" and its Meaning. (Tadashi Takahashi)

「コメント:現代における物質文化資料の収集について」(山崎幸治) pp.41-44
<Comment> On the Present-day Collection of Material Culture. (Koji Yamasaki)

「『アイヌの人々を理解する』とは:学芸員講話の実践例から」(北原次郎太) pp.45-50
What Means "Understanding the Ainu People"?:Through My Experience of Lectures. (Jirouta Kitahara)

「変化のための博物館の共同事業:ブリティッシュ・コロンビア大学人類学博物館リニューアル・プロジェクトの事例から」(ジル・ベアード)pp.51-56
Museums Collaborating for Change; A Case Study the UBC Museum of Anthropology Renewal Project. (Jill R. Baird).

「質疑応答および総合討論について」 

【第24号】 平成22(2010)年3月30日発行   [シンポジウム日程 2009年10月17日,18日]

第24回北方民族文化シンポジウム報告「現代社会と先住民文化:観光、芸術から考える1」
Contemporary Society and Indigenous Culture; Consideration through the Tourisum and Artr1.

A4判 全58頁

「カムチャツカにおける先住民観光の現状と課題」(渡部裕) pp.1-6
Current Situation and Problems of Indigenous Tourism in Kamchatka. (Yutaka Watanabe)

「モンゴルを知る観光:スタディツアーの現場から」(西村幹也) pp.7-12
What must be introduced to Tourists? Throughthe Practice of Mongolia Study tour. (Mikiya Nishimura)

「アチガリヒ:教えること/学ぶこと」(イーサン=ペティクルー) pp.13-18
Achixalix; To Teach/ To Learn. (Ethan Petticrew)

「観光とアイヌ民族」(秋辺日出男) pp.19-23
Tourism and the Ainu People. (Hideo Akibe)

「博物館活動と観光:アイヌ民族博物館の事例から」(村木美幸) pp.25-30
The Ainu Museum and Tourism. (Miyuki Muraki)

「現代にとっての寓話の意味:キャンベルリバー博物館が分かち合う先住民文化」(リーシャ・デイビス) pp.31-36
Fables for Our Time: How the Campbell River Museum SHares Stories from Our Indigenous Cultures with Truth, Respect and Authenticity.(Lesia Davis)

「オークランド都心部における新たなマオリ観光の試み」(深山直子) pp.37-41
New Maori Tourism in Auchland City. (Naoko Fukayama)

「アボリジニのオルタナティブ観光とその意味:アーネムランドでの試みから」(窪田幸子) pp.42-48
Aboriginal Alternative Tourism: Case Studies from Arnhem Land. (Sachiko Kubota)

「質疑応答及び討論について」 pp.49-58

【第25号】 平成23(2011)年3月30日発行   [シンポジウム日程 2010年10月16日,17日]

A4判全64頁

第25回北方民族文化シンポジウム報告書
現代社会と先住民文化:観光、芸術から考える2

Proceedings of the 25th International Abashiri Symposium
Contemporary Society and Indigenous Culture: Consideration through the Tourism and Art 2.

「アイヌの装飾美術について」 (浅川泰) pp.1-6
Ornamental Art of the Ainu (ASAKAWA, Yasushi)

「生きることとイヌイトであること:イヌイト・アートにおける自伝と自己概念」 (クリスティン=ラロンド) pp.7-12
On Being and Belonging: Autobiography and Concept of Self in Inuit Art. (LALONDE, Christine)

「伝統知:我々の未来への礎」 (スタン=ベヴァン) pp.13-18
Traditional Knowledge: Our Foundation to the Future. (BEVAN, Stan)

「チョッケプ:アイヌ・アートの可能性」 (床州生) pp.19-24
Cotkep: Potentiality of AInu Art. (TOKO, Shusei)

「アイヌとモダン:アイヌ模様を今の時代に表現する一つの方法」 (貝澤珠美) pp.25-30
Ainu and Modern: How to Express Modern Ainu Design. (KAIZAWA, Tamami)

「ハイブリッドな生き方としてのアート:今日のアフリカンアートに錯綜する多彩な現実」 (緒方しらべ) pp.31-36
Art as Hybrid Ways of Life: Kaleidoscopic Reality in African Art Now. (OGATA, Shirabe)

「オーストラリア、都市アボリジニのアート:アイデンティティの闘争と抵抗、そして交渉」 (窪田幸子) pp.37-42
Arts of Urban Aboriginal People in Australia: The Struggle, Resistance and Negotiation of their Identity. (KUBOTA, Sachiko)

「作品 けはいをきくこと:北方圏における森の思想 先住民文化探訪から彫刻概念の拡張へ」 (坂巻正美) pp.43-48
Installation 'To Sense an Indication: Idea of Forest in the North' From Investigating into the Native Culture to the Extended Concept of Sculpture. (SAKAMAKI, Masami)

「「社交の技術」としての芸術:「芸術」と「伝統文化」を超えて」 (大村敬一) pp.49-54
Art as 'the Arts of Social Intercourse': Beyond 'Art' and 'Traditional Culture'. (OMURA, Keiichi)

質疑応答および討論について pp.55-63



 1号〜5号  6号〜10号   11号〜15号  16号〜20号

北海道立北方民族博物館 〒093-0042 北海道網走市字潮見309-1 電話0152-45-3888 FAX0152-45-3889
Hokkaido Museum of Northern Peoples   309-1 Shiomi, Abashiri, Hokkaido 093-0042 JAPAN FAX+81-152-45-3889